BS12 TwellV
千葉ロッテのホーム戦約65試合をハイビジョン生中継で試合開始からお届け!
もちろん無料放送!!

パ・リーグ ライブTV
(Yahoo!スポーツ プロ野球パ・リーグ動画)
パ・リーグ主催試合(交流戦を含む)全試合をライブ中継。
ロッテ戦全試合が見られます。インターネット有料中継。

2010年06月22日

強行策

先日の日曜は久々のロッテ戦実況onBS12でした。

楽天の永井投手も安定してたけど、7回は急にキレがなくなったような。

そこを畳みかけ逆転勝利に持ち込んだロッテ、お見事でした。

ストレートの四球で無死一塁の後、竹原選手にバントで送らせるかどうかは、微妙な采配でした。

どちらかといえば、スラッガータイプの竹原選手とはいえ、ボビーの場合は送るケースが多かった印象も。信頼感の問題でしょう。

西村監督はいかに!?

と注意しながら実況していたのですが、強行でした。併殺の可能性も十分ある打者なだけに、ここは勇気のいる決断だったと思います。

そこでチャンスが多いに広がり、逆転まで至りました。

ここというときは、積極的な攻めで行く西村采配を見た瞬間でもありました。
posted by gyomaru at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | BS12 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

エースと新人王との再会

おとといの実況は(短い試合でよかったっわーい(嬉しい顔))はBS朝日で流れた阪神戦。

元同僚の久保投手の前に軽くひねられてしまいました。

でもしょうがないです。

久保投手ですから(笑)

去年3月トレードで出た時点でわかっていた結果ですから。

とはいえ、ロッテ時代の久保投手に対して、僕の中では「勝てる投手」という印象はありませんでした(ルーキーイヤーを除いて)。

清水直行投手と同じくここぞで打たれるイメージ。

だからトレードで出ても、そこまで深刻には受け止めてませんでした。

特に久保投手の場合は各球種ハイレベルなボールを持ちながら、ボールゾーンに投げたいときに甘く入る、というどうにも「気をつけて」としかいいようがない打たれ方が多かった印象でした。

阪神を中継している大阪のアナウンサーに聞いても、去年は2-3も多く、そんな感じだったという話でした。

ところが今年は変わっていると。城島捕手のリードも関係しているとのことですが、間違っても変な所には行かないというような感じ。

そんなわけで好調、そして久保キラーになりつつある今江選手の本塁打だけで、おとといのロッテは終わりました。

今回の交流戦では、たまたまですが、清水直行投手の古巣初対決、阪神・久保投手でのマリン初登板と、ロッテファンにはたまらない試合を今年は2試合実況させてもらいました。

昔は7人くらい先発がいて、2人抜けても問題ない感じでしたが、今は戻ってきてほしいなぁ、と感じながらしゃべってました。
posted by gyomaru at 12:09| Comment(0) | TrackBack(0) | BS朝日 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月31日

ふたつの驚き

土曜に続いて日曜も西武×巨人の実況だったので、ロッテの試合は生で見てません。

放送の中で消化する途中経過の紙だけで詳細を知りました。

2つの驚きが!

ひとつは里崎選手のサヨナラホームラン。

「おぉ、ついにサトがここぞの場面で打ったか!」

去年から勝負強さが無くなってたからなぁと思って、細かく見てみると「プロ初」のサヨナラホームランと書いてある。

サヨナラホームラン以上にこの事実にびっくりしたexclamation×2

「今までなかったけぇ〜exclamation&question

もう一つは早坂選手のケガです。

荻野貴選手のケガによってやっと出番を得たのもつかの間
。今度は自分自身が・・・

石垣キャンプで色々と話を聞いたときに、

「今年のメンバーは絶対に強いと思う。このメンツの一員になって野球するのはワクワクする」

と、目を輝かせながら話してくれました。

アクシデントとはいえ、ようやくつかんだその座を一瞬で失うことになってしまうとは。

本人の無念さがひしひしと伝わってきます。

もちろんチームにとっても一大事。

西村監督もこのことについては、スポニチによれば「その話には触れられたくない。もういいでしょう」と早々に会見を打ち切ったそうです。

これからどのように難局を乗り切っていくか、BS12トゥエルビでもしっかりと伝えていきますよ。
posted by gyomaru at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。